■パソコン家庭教師
私自信、パソコンがある程度扱えますので、そのスキルを生かしてパソコンの家庭教師をやっていました。 パソコンの初心者へは、
・パソコン周辺機器の接続方法
・インターネットへの接続設定
・電源の入れ方
・シャットダウンの仕方から教えます。
慣れれば何の問題もないのですが、初心者にとってPCは電源の切り方でつまづきます。電源ボタンを押して電源offさせようとします。
・WORD・EXCEL・OUTLOOKを使って文章作成、表計算とグラフ、メールの送り方、受信の仕方
・インターネットブラウザーの使い方
・年賀状の作り方
などを教えていました。
この程度、のスキルがあれば、パソコンの家庭教師は務まります。 初心者は、つまづく箇所が同じなので、対応もすぐに慣れてきます。
まとめ
収入にはなりますが、1回の授業が2時間程度なので、まとまった収入には程遠いです。また、同時に複数人を集めるには、場所も必要になりますので、お客さん宅へ訪問してお客さんの使用しているPCを使ってのレクチャーとなります。 自分の開いた時間にも限りがあり、その時間しか教えられないので生徒集めは難しかったです。 自分の開いた時間と、お客さんの時間が合えば、収入にはなりますのでやってみてもいいかもしれません。
ビジネスへの発展は難しいかと思いました。