58e69f5dffbba7873a8dab66dae58fed_m

マウスポインタがチラチラする 対処法

マウスポインタがチラチラするときの対処法を書いていきます。

この現象がおこるということはお使いのマウスは、

ズバリ

光学式のマウスをお使いですね?

なぜわかったかというと、この現象は光学式マウス特有の現象だからなのです。(たぶん)

大半の原因はレーザー部分(赤い光を発しているところの)ゴミです。

赤い光を見つめると目によくないのでUSBケーブルをPCから引き抜くか、マウスの電源をOFFにしてから

光を発するところをよく見てみてください。ゴミがたまっていませんか?

ここにゴミがたまると、発光した光をうまく拾えなくなるようで、マウスポインタがチラチラ動く現象が起こるようです。

チラチラするとイライラしますよね?

細いハケ、または絵の具の筆みたいなもので、レーザーポインタの部分を綺麗に掃除してやりましょう

きっと、本来の動きを取り戻すはずです。

この方法で元通りにならなかった場合は、マウス本体の故障が考えられます。修理に出しましょう!

では、今日はこのへんで!チャオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>