恋の罠

仕掛ける側 vs 仕掛けられる側

何事にも、仕掛ける側の人間と仕掛けられる側の人間がいます。

服の流行などで例えると、仕掛ける側の人間の誰かが今年・来年・再来年の流行を決めています。

仕掛けられる側の人間(一般人)は、それに乗せられているだけです。

店員から「今年の流行はこちらですよ」と言われて購入し、流行に乗ることで周りから「あの子は流行に乗っている」と一目置かれることに、優越感を感じているんですね。

服はバーゲン時期になると、店舗が在庫を抱えないために50%offどころか80・90%offで叩き売ります。翌年に在庫を繰り越しても、来年は流行が変わって来年の商品が入荷してくるし、在庫置くところもないしでたたき売りします。

仕入原価はいくらくらいか想像できますね?なので、定価で売りさばくとかなりの利益率ですね。

恋の罠を仕掛けましょ♪

ではないですけど、ネットビジネスで稼いでいる人は、間違いなく仕掛ける側の人間です。売り上げのあるホームページを見ると、人間の行動・心理をついたフローになっていて購入(クリック)までの流れがスムーズです。仕掛けられる側の人間が、同じ行動をたどりついつい購入してしまうこととなります。

あなたはどちら側の人間ですか?

現時点では、私は仕掛けられる側の人間ですね

仕掛ける側に行きたいともくろんでいます!

さて、罠を仕掛けるぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>