着払い伝票

ゆうパック 着払いの配達希望日は指定できる?

着払いも元払い同様に、配達希望日の指定ができます。

到着予定日を含めて10日以内の指定が可能です。

詳しくは、ゆうパックのサイトを見てください。わかりやすく書いています。

ゆうパックの配達希望日

同じく、配達時間帯希望サービスで時間指定も可能です。

ご希望の日時に配達

配達時間帯の目安
午前中
12時頃~14時頃
14時頃~16時頃
16時頃~18時頃
18時頃~20時頃
20時頃~21時頃

配達指定できれば、かなり便利に使えますね。

私の住んでいる地域では、配達業務が統合されて再配達などの締切が早く使いにくいですが、発送するぶんいは、夕方も時間指定していれば集荷に来てくれるので、助かっています。

自分が動くと、時間を浪費してしまうのでなるべく他人に動いてもらいましょう。自分で発送しにいくとあっという間に1時間以上が経過してしまいます。集荷ってありがたいですねー。電話一本(2~3分)で家まで取りに来てくれます。他の運送業者とも比較して、うまくつかいこなしましょう。

WEBゆうプリのサービスを利用して、自宅のプリンターから伝票を印刷できます。

自宅の住所を登録しておけば、相手の住所・連絡先をコピペすればよいので記入間違いも起こりません。知っていて損はないと思いますので紹介させていただきました。サービスが新しくなったようで、私自身まだ使用していません。使用してから、使い方レビューしてみます。

ただ、依然のサービスも、集荷に来てくださった郵便局員さんでさえ「これなんですか?」と聞かれたくらいあまりメジャーでなかったサービスです。しかし、利用すれば、手書きの汚い私にとっては、かなりのメリットもありました。

字を書かないと、どんどん漢字を忘れていくんですけどねー。学校で習った漢字の1割くらいしか書けないだろうな~読むことはどうにかできるんですけどねー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>