日ごろネクタイをしないので、わかりやすい結び方の動画を発見!
鏡をみながら目線と、 上から目線の2パターン撮影されていて、わかりやすいです。
動画だけ見ると、簡単にやっているようで自分でも綺麗にむすべそうですが
実際にやってみると、ネクタイ結ぶのって結構難しいですよね?
数をこなせば上手にできるようになるのかな??
曲がってるとかっこ悪いもんねー
動画を見ながら、何度か練習してみましょう。
日ごろネクタイをしないので、わかりやすい結び方の動画を発見!
鏡をみながら目線と、 上から目線の2パターン撮影されていて、わかりやすいです。
動画だけ見ると、簡単にやっているようで自分でも綺麗にむすべそうですが
実際にやってみると、ネクタイ結ぶのって結構難しいですよね?
数をこなせば上手にできるようになるのかな??
曲がってるとかっこ悪いもんねー
動画を見ながら、何度か練習してみましょう。
体重が過去最高を更新しています。右肩上がりです。
おなかを引っ込めようとしても、たいしてひっこまなくなってきました。
なんだか、腹筋の上部=胃のあたりが膨らんでいてへこまない。ここに脂肪をため込んでいるのかい??
というわけで、減量に励みたいと思います。
とりあえず、目標は4月末 71→67 4kg減
ジョギングをいろんな理由をつけて、やめてから 早一年がたちます。
時が経つのはまじで、早い!
体も、なまりきっていて足腰ぶよぶよだし、一年でこんなにも劣化するものなのか・・・
体を作るのは時間かかるのに、退化するのはあっという間な気がします。
現実を見極めて、決して無理せず根気よく続けるためには、自分の場合→ モノで釣る
新しいジョギンググッズを手に入れて、元をとるまで頑張る。
田舎くらしということもあり、街灯もまばらです。なので、ここにいますよアピールは目立つくらいにしておきたいと思います。健康のために車とぶつかってしまっては、残念な話になってしまいますので。
走るときに身に着けているものをご紹介
■シューズ これは奮発して買った
■ウェア なんでもOK
■ライト ヘッドライト&懐中電灯
■反射板 反射タスキ&LED反射板(自分で発光)
■NIKEのJOGログ用センサー 今使っていない
iphoneのGPS機能を使ってログとかとったら面白そうだし、やるきにつながりそう・・・
こうやってみると、結構な重装備で走っている気がしますね。
存在をアピールできればOK、目的達成です。
面白いものを見つけたので紹介します。
ホームページにアクセスし、文字を入力して変換すれば「怪文書」のできあがり。
WORDPRESSでのアイキャッチ画像がなかった場合などに、使えそうな予感です。
手順は、すこぶる簡単です。
①テキスト入力
②作成ボタンを押す
完了です。
あとは、表示された画像を右クリック、名前を付けて保存すれば、完了。簡単ですね?
怪文書ジェネレータのサイトにも記載されていますが、「犯罪を助長するものではありません」のでくれぐれもそんな気は起こさないようにしてくださいね
書いている記事に関連した画像で、インパクトのあるものが望ましいですが
なかなか、これだ! ってものが発見できませんよね。
商用利用OKなどのフリー画像を集めておいて、そのなかから選ぶとか
自分でデジカメで写真をとっておいて、そこから選択することになってくると思います。
画像の管理方法も、使いやすいようにできたらといろいろと検討中です。
今のところの第一候補は、flickrですかね?
内容が変更されて無料で使用できるデータ量が多くなっているようです。
eye-fiと連携をとって、自動クラウド化にする予定です。うまくいったら、手順を公開していきます。
アニメ宇宙兄弟が終了して、興奮が冷めやらずといったところですが
8月に放送の映画のほかにも、まだまだ楽しませてくれそうですよ!
その名も、「宇宙兄弟展」
北九州にある、北九州漫画ミュージアムで開催される予定のようです。
開催日程 11月15日~2015年1月25日
ちょっと先ですね・・・できれば映画の前に見たかったんですけど
映画の前までに、HDDに録画してある宇宙兄弟アニメを見直して、気分を高めてみよう
コミック宇宙兄弟全巻を大人買いするかどうかは、検討中です。。。
北九州漫画ミュージアムの存在を初めて知りました。場所を確認したところ、小倉駅の裏ですね
小倉駅の裏に、サッカー場が建設されるみたいですね。ギラヴァンツ北九州の本拠地になるようです。
半分は、河川の上に建設という珍しいサッカー場になるみたいです。そんな無駄なことに総工費をかけんでもいいのに・・・と思いますが、立地はかなりいいです。小倉駅から歩いて行けます。盛り上がるかどうかはギラバンツ北九州の成績次第ということですね!
北九州といえば、今年北九州マラソンが開催されましたね。来年からも開催が予定されているようですねー
ビンスの言った言葉
タイトル通り、THUNDERBIRDからOUTLOOK2013へ移行してみた
移行方法をググってみると フリーソフトのmailstoreを使えば簡単に移行できるらしい
さっそくやってみた。
mailstoreをインストールし、 THUNDERBIRDのメールデータを吸い出す。
吸い出しが完了したら、mailstore からOUTLOOK2013にデータを移行。
この手順で、送信メール・受信メールともにデータの移行は完了しました。
あとは、メールアカウントの設定と フォルダ分けのルールの設定。
面倒だけど、最初にやってしまえばそれほどでも・・・
ということで、ちゃちゃっと設定して終了。
まだ、画面レイアウトに慣れていませんが、ぼちぼち慣れていくでしょう。
まだ、慣れてないせいもあって、使いづらいです。。。
たぶん、便利機能がいろいろと追加されていると思うのですが、使いこなせないですねー
スケジュール管理もできるのですが、、、
わたくし、スケジュール管理はgoogleカレンダーでやってるので、、、
あと、追加で、アドレス帳を移動させないとでした。これって結構、面倒ですよね!一括で移動する方法ないかな~??またググってみようと思います!
見つけたら、書きますでは~~
さくらインターネットでWordpresssを利用しているのですが、このたびデータベースの接続パスワードを忘れてしまったので、新たにパスワードを設定してみました。
現在のパスワードの入力を求めれなかったので、ついつい勢いでパスワードの変更をやってしまいました!
案の定、不具合というか いままで問題なく表示されていたWordpressのページが表示されなくなって
「データベース接続確立エラー」が表示されました。
さくらインターネットに初めて電話で問い合わせて復旧できたので、備忘録で残しておきます。
いつものこの画面から、
ファイルマネージャーをクリック
wp-config.php を右クリック→編集
データベースのパスワード 新しいパスワードに変更→保存
これで完了。
バックアップを取ってから、変更したほうが安心かもです。
WordPress全体のバックアップの取り方は、またの機会に記述します。
一番最初に登録したメールアドレスが変更できないのだけれども、どうやったら変更できるのかな???設定ファイルをのぞいてみたけど、登録されたメールアドレスは見つかりませんでした。
もしかして、メールアドレスは変更できない?
まさかねー
登場人物の紹介
■難波六太 主人公 シャンプーの泡立ち抜群のブロッコリーヘアー・NASAの宇宙飛行士アレクサンダーとシルエットが瓜二つ。集中力を発揮すると、ものすごいことができる。せりかさんに恋心を抱いて、バーティカルクライムロールを行うが、不運な結果に。
■難波日々人 六太の弟 日本人初のムーンウォーカー 「イェーイ!」ミスターヒビットのモデル。チャリンコ大好き。通勤はチャリンコで。
■難波 父 うどん大好き・物まねレパートリー豊富。年越しに食べるのはうどん。
■難波 母 賞味期限ギリギリのキムチを海外の息子へ送るツワモノ。
■APO 日々人の飼ってる犬 PrettyDog 寝起きの悪い人にはもってこいの、目覚まし機能付きdog(洗顔機能付き仕上がりテカテカ)。名前の由来は、アポロから「ロ」を引いた「アポ」
■シャロン 天文学者 同職の天文学者である夫の金子氏が見つけた星に「シャロン」と名付けてもらった星がある。六太・日々人の天文学・勉強の先生。ALSになってしまい、車いす生活を送るようになっている。
■茄子田さん 人という字は・・・支えあっているのではなく、一方が一方を支えるという字になっている。支える方は、表に出てこない縁の下の力持ち。一方、支えられるほうは、表舞台で活躍する人たちのこと。この両者は表裏一体、どちらかが欠けてもうまくいかない。
■星加さん 昔はライオンと呼ばれていたほど髪が多かったが、今はオールバックできるほど髪が少なくなった?
3/22(土)の放送分で、2年間にわたり放送されてきた「宇宙兄弟」が終了となります。。。
この2年間毎週欠かさず見たのはこの「宇宙兄弟」だけでした。
毎週、次の回へつながるいいところで話を終わらせたりと、視聴者を飽きさせない作り方で楽しませてもらいました。「宇宙兄弟」が終わってしまうとなると、毎週の楽しみがなくなってしまいますねー
さて、「宇宙兄弟」は最後も、視聴者を楽しませてくれるようですよ!
宇宙兄弟のサイトへアクセスすると、最終回放送に合わせて、サプライズメールが届くようです!
是非登録しておきましょう。登録方法は、簡単です。宇宙兄弟サイトへアクセスし、QRコードを読み込んで空メールを送信すると下のような返信メールが来ます。選択事項を選択し、登録ボタンを押すだけ。
どんなメールが送信されてくるのか、今から楽しみでなりませんね。
テレビ大分だけ、放送時間が異なるのでしょうか?確かに、放送見る前にネタバレされた日には、「なぬー」てな感じになりますもんね。
ワクワク・ドキドキが 人生のカンフル剤!
アイキャッチ画像を編集したいがうまくいかない
アイキャッチ画像を設定 からメディアにある画像データをアイキャッチに指定したいのだけれども編集した画像をうまく表示できないでいる
うーん この問題で3日ほど悩んでいます。
どうしたもんかと、、、
画像を編集した状態で、メディアへ登録すれば問題解決となるのだろうけれども
WordPressの中で編集して、画像が思い通りにいけば一番よいのですが
なかなか思うようにはいかないのが、現実ですよね?
うまく表示できないので、編集後の画像をメディアにアップするようにします。
これにて一件落着? これでいいのか???
LANケーブルについてのワンポイントレッスン。
LANケーブルは8芯で作られています。コネクタ部分をみると端子が8個ついていて、それぞれにカラフルな同線が1本ずつ圧着されているのが見えます。
さらにその芯の中に単線は1本、ヨリ線は複数本の同線が入って作られています。単線は高速通信に対応するので基幹配線での使用をお勧めします。ケーブルは堅いので取り回しには不向きです。レイアウト変更しても影響が出ないところの配線に利用しましょう。
一方、ヨリ線はLANケーブルが柔軟ですのでデスク回りなどで取り回しがしやすいのが特徴です。
基幹配線は単線のLANケーブルを使用し、HUBで分岐し、デスク回りはヨリ線のLANケーブルを使ってレイアウトしましょう。適材適所で使い分けしましょう。
花粉症対策 その1につづきましてその2です。
花粉症の季節は、目はゴロゴロ 鼻はムズムズ となり集中力が低下して良いことは何一つありません。
花粉を体内に取り込まない取り組み(対策その1)に加えて、体質改善に取り組んでいます。
方法は、水を一日2リットル飲むこと
水分ではなく、水です。
私の場合は、水道水をポット型の浄水器クリンスイで不純物を取り除いた水を飲んでいます。一度浄水器の水を飲みだすと、水道水のにおいが気になるようになりました。塩素の臭いが鼻について、そのまま飲むことができなくなりました。このクリンスイは簡易型の浄水器と割り切って購入しましたが、結構優秀のようで牛乳をろ過すると、無色透明とまではいきませんが、透明度があがる動画を見つけました。←youtube
あと、気を付けていることは、クエン酸入りの水を飲みます。クエン酸はドラッグストアに売ってますね。クリンスイでろ過した水をペットボトルに入れて持ち運んでいます。クエン酸を少量入れてます。
1日に2リットルの水を飲みますので、おしっこの量・回数ともに増えますが老廃物をジャンジャン出しているという感じで体の中が浄化されている感じになります。慣れるまでが大変ですが、一気に飲まずにちびちび飲みましょう。
のどが渇いたから飲むでは、遅いので。乾く前に飲む!これ 鉄則です!