私もよく利用していますが、ヤフオクなどのオークションサイトや、ジモティーなどの あげますサイト。欲しい商品が安く手に入るメリット・ちまたでは手に入らない商品を手に入れるメリットはありますが、個人間の取引となるとトラブルがつきものです。
今回、個人間取引でトラブルに巻き込まれたので解決の参考になればと思い書き留めます
被害内容:購入前に商品の状態を確認、商品に傷がないことを確認したうえで購入しました。が送られてきた商品は、傷だらけ・・・・ といったものでした。出品者に返品・返金を請求。全額返金を勝ち取りました。
相談相手:消費者センター
管轄があるので、ネットで調べて最寄の消費者センターに相談を持ち出そう
①まず、相手との連絡がとれるかどうか?
取れる場合は、連絡のやりとりで解決に向かう。
②取れない場合、または取れなくなった場合は、警察署へ行って被害届を出す。
私の場合、①で出品者が逃げなかったので、時間はかかりましたが解決までこじつけました。逃げられたらまた手間がかかりそうですねー 送付してきた伝票も送り主の氏名・住所・連絡先も適当かもしれませんし。そうなったら、泥沼化しそうですね。
消費者センターとの雑談:個人間売買は詐欺まがいのことが多い。この頃の問い合わせはこればかり。被害額としては、1~3万円が最も多い。
代金を入金したのに送ってこないことが多いので、個人間取引の場合は代引きが鉄則。次からは注意してください。と注意をうけました。
他人事と思っていましたが、明日は我が身・・・でした
こんなことするやつ多いんだな~