カテゴリー別アーカイブ: 生活

2014-04-28_150707

amazonで買い物するときに、3%の増税を帳消しできるかも?

amazon

ギフト券をヤフオクなどで、額面よりも安く手に入れる方法もありますが。即決金額が決まっている場合はスムーズに取引が行えると思いますが、即決金額が決まっていなくて、競売になった場合には、オークションが終わるまで待っていなくてはいけません。予算よりオーバーした場合などは、もちろん手に入りません。

Amazonのポイントを安く買えるサイトを発見しました。

チャージ屋

1万円以上のポイントを購入する際、額面より安く購入できます。

額面のamazonポイントを97%で購入できます。3%引きで購入できます。(2014.4.28現在)

今度、amazonで購入する際には利用してみようと思います。

なんたって、増税分の3%が安く購入できるのですから!

10万円以上は4%OFF

注意事項は、送金に手数料がかかるということです。

送金先にゆうちょ銀行もあったので、ゆうちょ銀行同士だと手数料無料。

また、SBIネット銀行・新生銀行などは、月に数回手数料無料となっています。

この無料枠をうまく利用してやりましょう!

amazonの年間利用料を考えると、3%でもデカイと思うよ!

欲言えば、このサイトのポイントを楽天カードで決済できたら、いいんだけどな~

それができたら、★3つです!

2014-03-28_174753

3月末でポイント消滅? nanaco編

 

3月から4月に増税だけでなく、いろいろと損をしないように気を付けましょう

ポイントもそのひとつです。

有効期限付きのポイントは、3月末で消滅するものがあります。

せっかく、ポイント2倍デーやらポイント5倍デーなどで貯めたポイントも有効期限をすぎれば使用不可となりせっかくの苦労が水の泡となってしまいます。

それでは、もったいないのでせっかくためたポイントを3月末までに使ってしまうか?還元してもらいましょう!

セブンイレブンのnanacoは3月末までがひと区切りのようで、でポイントが消滅します。

これって、ホントもったいないので、セブンイレブンのレジで「ポイントをnanaco残高に移行してください」

とレジの人に伝えましょう。そうするだけで、有効期限なしのポイントとなります。

 

自動的に、nanacoポイントに追加してくれればいいものを、、、

と凡人の私は思いますが、頭のいい人の考えた仕組みなので、私には理解できません。

この世の中には、知らないと損をする仕組みがたくさんありますが、その一つと考えておけばいいのかな?

 

ポイントがただただ消滅するのを指をくわえて待っているだけではもったいないですので

今すぐ、セブンイレブンのレジに行きましょう!

be64d86ab12abcb77daf20ec4ef9a35b_m

yahooで「3.11」を検索すると10円寄付されます

今日は、3.11 震災からまる3年がたちますね

自然現象は人類の力では変えることができない大きな力なので、ただただ無力を感じます。地球は生きているということですね。

南海トラフ地震・富士山の噴火 などがささやかれていますが。自然現象では「想定外」で当たり前、人類がただ想定できていないだけ、人類の物差しで測ろうとしているからです。

ある程度の「想定外」に対応できるよう、自身と家族の身を守る準備をしておく必要があるのではないかと思います。

ライフラインが途絶えても、3日は生活できるよう。家に食糧を備蓄しておこうと思います。AMAZONなどで検索してもたくさんの備蓄用品が用意されていますね。水の確保が難しいですね5年もつペットボトルも販売されていますね。水は1日3リットル必要と言われていますので3日で9リットル必要です。一人でこれだけ必要なので人数分となると、かなりの水を蓄えておかないといけませんね。

あとは電気ガスが絶たれるかもしれないので、携帯用カセットコンロも必須ですね。

懐中電灯 両手が使えるので、ヘッドライトがおすすめ

ラジオ 情報収集に。発電機付ラジオがおすすめ、手回し充電で電池不要(しょぼいけどライトもついている)

電池 電池がないと何も動かない

トイレをどうするか? これは問題だ!どうするか?

少なからず電気が必要だということで、太陽光パネルがほしいかも?

PM2.5 対策マスク

PM2.5対策マスクについて

PM2.5なのか黄砂なのかわかりませんが、九州北部地方では空気が霞んでいます。遠くを見るともやけてみえます。

このPM2.5は人体に悪影響を及ぼすとされていますね。体内に取り入れたくありませんねー。そのため、防護マスクがいろいろと販売されています。

風の谷のナウシカのような世界になってしまうのでは?と懸念しています。マスク無しでは生活できない暮らしが待っているのかもしれません。

水だけでなく、空気も無料で安全なものではなくなっていく。そんな気がします。

安全な空気サーバーが発売されるかも?

空気清浄機で、PM2.5がどこまで取り除けるのか?不明ですが、家は閉めきって空気清浄機回して空気を浄化するのが当たり前になりつつありますね。

そうなってくると、工場などのクリーンルームのように、部屋に入るときは、エアーダスターで衣服についたゴミを取り除き、24時間運転の空調管理のクリーンルームでの生活になりますね。息苦しく感じますが、これが、未来の生活になるかもしれませんね。

そうかんがえると、火星移住計画も同じような生活と考えられますね。

身の回りにあって当たり前の空気が、汚染されています。嫌な世の中になりましたね。

ナウシカマスクが流行るかも?

環境問題は収束するには時間がかかるでしょうねー。解決の方向へ行くのかすら期待薄な感じもしますが

数年での解決は無理っぽいですね。

やだやだ