カテゴリー別アーカイブ: Money

a0800_000792

配偶者が35歳になったので 自動車保険を見直しします

配偶者が35歳になったので 自動車保険の見直しを検討中

自動車保険は基本的に1年の契約となっています。1年ごとに保険料の比較をやってみるとわかりますが、同じ条件でも、去年は○○保険の方が安かったけど、今年は△△保険の方が安いなんてこともあります。運転者年齢制限は保険会社によっても異なりますが、26才・30才・35才という区切りになっていることが多いです。この年齢制限を付けると、保険料金が割安になりますので覚えておいて損はありません。

自動車保険に限らず、保険は付き合いで入っている方も多いと思いますので、ここで紹介しているサイトで複数社のでの比較をやってみると、同じ条件で保険料金がこんなにも違うのか!と驚かれると思います。是非一度、見積を挑戦してみてくださいね。料金無料タダで見積がとれます。

見積に必要なものは、運転する人の年齢。運転免許証の色。現在加入している保険会社の証書。車検証。これらがそろっていればOKです

自分に必要な保障・各種割引の適応で保険料はかなり抑えられます。不要なオプションなどに入っている方は目からうろこだと思います。賢い消費者になりましょう。


自動車保険の主な割引項目

等級割引:保険会社を移動しても、等級の引き継ぎが簡単です。やってみるとわかりますが、保険会社同士でかってにやってくれます。間違って申請した場合も、修正し、料金の過不足は支払い、または追加請求されます。

運転する対象者:家族限定・年齢制限

免許証の色:GOLD 割引率最高! BLUE > GREEN やはりGOLDカードはどの保険会社も待遇がいいです。一度、GOLDを逃すとなかなかGOLDまでの道のりが遠いですが。やはり、目指すべきはGOLDカードです。運転免許証のGOLDカードは自動車保険だけでなく、いろいろと特典がついています。

対人・対物の保証金額を下げる:これは事故を起こした時のことを考えると、保証金額を下げて保険料金を下げることはあまりお勧めしません。自動車を運転しているからには、加害者になることが多いので。せっかく自動車保険に加入しているので、そこは割り切ったほうがいいでしょう。(損害賠償金額を現金で支払える方は別です。保険に加入する必要もありません。)

車両保険:保険料金の割合のなかで一番割合の高いものが車両保険です。補償内容によっては一番料金を下げることが可能なものになりますので、保証内容を吟味して必要なものだけ契約しましょう。加入する保険会社の保証内容をよく確認してから契約しましょう。保険加入者は補償対象だと思っていても、保証対象外なことがよくあります。事前に電話で確認して納得してから契約しましょう。保険会社から補償金が出ないとなった場合には、ほぼ覆ることがないので事前の確認が必要です。