
画像を入れてみよう
タグ
WordPressについてできること・できないこと
WordPressについて、できることできないことを調べています。
できることは、たくさんありますねー。ブログ感覚で記事を入力していけば、簡単に反映されるし。思っていたよりも敷居は低いですね。 続きを読む
WINDOWSUPDATE できない windowsxp 2013/11/13
WINDOWSXPでUPDATEができない(更新ファイルのダウンロードが途中で止まってしまう)現象がおこっているようです。
私のXPはこの手順でupdateできましたので参考にしてください。
手順
①
コントロールパネル→自動更新を停止する。
②IEのバージョン別に下記サイトから更新プログラム(IE用)をダウンロードし
インストールする。
Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2888505)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41064
Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2888505)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41071
Internet Explorer 8 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2888505)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41074
インストール完了後、再起動求められますので、再起動します。
③すべてのプログラムからwindowsupdateを行う
④コントロールパネル→自動更新に設定
インストール完了後、再起動求められますので、再起動します。
これで完了です。
文字入力の再変換[Ctrl]+[BackSpace]
カテゴリーを追加しました。
その名も、「パソコンスキル」
パソコンに関することを分類するためにつけてみました。
「パソコンスキル」カテゴリー記念すべき第一回目ということで
今回は、「文字入力の再変換」をお送りします。
1日24時間しかない?24時間もある?
さて、問題です。
1日24時間しかない?24時間もある?
答えは、一日は24時間きっかりです。
これは、世界中のだれにとっても平等に与えられているものです。
たぶんこの時間が、唯一平等にあたえられているものではないでしょうか?
日本の総理大臣も、アメリカの大統領も同じです。
「私は1日25時間あります」なんて人はいないですよね?
みんなこの24時間をやりくりして生活しているんですね。
新しいことに取り組むとなると、時間を割かないとはじめられませんね。
何かをやろうと、やるまいと時間は間違いなく時間は過ぎていきます。つまりこの1日の24時間お食いつぶして生きていってるのですね。
寝ている時間、食べている時間、仕事している時間、家事している時間
新しい時間を作り出すためには、今行っていることをやめて作り出すか?今行っていることを時間短縮して作り出すかしかないと思います。
無駄な時間を削っていきましょう。新しいことに取り組む時間が1時間は、ねん出できると思います。
まずは、ぼーっとテレビを見ているひとは、テレビを見る時間をけずれば、簡単に時間はねん出できますね?
新しいことに取り組む時間を1日1時間1年間行うと365時間新しいことに取り組む時間があります。これだけあれば、かなりのことができるようになりそうですよね?さあ、今日からはじめましょう!
■睡眠時間について
まず、自分の必要な睡眠時間について知りましょう。必要な睡眠時間は人それぞれだと思います。中には3時間4時間で十分といった俗にいうショートスリーパーという方々もおられます。私はこのショートスリーパーにあこがれて、睡眠時間を短縮していったことがありますが、体調を壊してしまい途中で断念した過去があります。私の場合は7時間の睡眠が必要のようです。昼寝10分が確保できれば、6時間でもいけますが、昼寝の時間を確保するのは難しいですね。なので、7時間の睡眠時間が必要のようです。
就寝時間を削るのは、体調を崩したりと、目的を達成できなくなり本末転倒になるので健康な体作りのためにはある程度の就寝時間は必要です。「寝すぎ」は良くありませんが、本人の体に合った睡眠時間があると思いますので、ご自分の体と相談してください。
これを機会に、早寝早起きに取り組むのもよいかもしれません。夜型人間にはつらいかもしれませんが、朝はすがすがしく睡眠も十分とっていれば、エネルギーに満ち溢れていますので、新しい取り組みにも積極的になれると思います。朝の時間は、出勤までの時間が限られていますので集中力も増すと思いますよ。
眠いと何をやるにも、生産性が落ちますのでエネルギッシュに仕事ができるようにしましょう。そのためには、質の良い睡眠が必要ですね。
小さい「できた」の積み重ね
何かをはじめるときなどは、
なにかを成し遂げたい、達成したいなどの目的・目標を定めますよね。
そのときの目標は、かなり大きな結果となることが大きいですね。
逆を言うと、ちょっとやって、すぐにできるようなことは目標になんてしませんよね?
しかしながら、成果としては、やったことがうまくいかなかったり、思うように進むことはまれです
ここに、期待と結果のギャップができてしまい、モチベーションの低下につながるんですね。
これを成長曲線で表すと、横軸に時間縦軸に結果で二次曲線になります。
やってる本人はというと、やったぶんだけすぐに結果が出て当たりまえ!と考えるので一次曲線の結果を求めるんですね。
しかし、結果は二次曲線。
これは、だれもがたどる道です。
そうそうとやったことに対して、結果はついては来ません。
副業を目標にされている人の多くは結果=収入というかたちであらわれると思います。
このギャップの存在がわかっただけでも、儲けモンですね。
こうなることは、想定の範囲内!とわかっていれば対策が練れますものね?
結果はすぐには出てこない、ということは覚えておきましょう。
そして、結果が出だすと、二次曲線の放物線を描いて大きなものとなっていくでしょう。
そこまで、やり遂げるのが大事だと思います。
と自分に言い聞かせ下鞭打ってます!
では!
今が一番若い!
何をやるにも障害がありますが
始めるのに遅すぎることは、ないと思います。
そして、思い立ったが吉日!
人生の中で、この「今」が一番「若い」のは間違いありません。
大きな結果は小さな結果の積みかさねなので、小さいことをコツコツとやっていくことが結果の出る方法となります。
これは、わかっているんですけど、いざやろうとなると腰が重いですね。
フットワーク軽く取り組めれるように、したいと思います。
そのためには、必要な知識だったり効率化だったりといった壁が立ちはだかってくるとは思いますが、壁のない人生もないし、越えられない壁は立ちはだかりません。(たぶん)
どうしても越えられないのであれば、回り道でもして進むのみです。
前に壁ができるだけであきらめては、現状は何も変わりませんよね!
といったことを自分に言い聞かせて、鼓舞しています。
今のままでは、今間のままの延長上の未来しかやってきません。
このままでもどうせ、壁が立ちはだかるのならば
自分の道を切り開きながら壁に立ち向かっていきたいと思います!!
いくぞ~!!!
時間=生命
時間=生命
と置き換えることができますよね?
私たちは、限りある生命の時間を削りながら生きています。
あと、何日生きられるといったことが予めわかっていればよいのですが、いつ死が訪れるかは誰にもわかりません。
サラリーマンはそんな大事な時間を、労働というかたちで提供し、その対価として給料をもらっています。
一日働いて、定時で8時間プラス残業がある場合もありますよね。
残りの命、つまり残りの時間はどんどん削られていっています。
そんな、大事な時間を自分の好きなことをやる時間へ変えることができるとしたらどうでしょう?
次の休みには「何をする」「どこへいく」といったことが、平日の今日、今からできるとしたらどうでしょう?
かなり充実した日々が送れるとは思いませんか?
現代社会では、そのためには、生活していくための費用を稼ぎださないといけません。
これをインターネットビジネスで効率よく稼いでみてはいかがでしょうか?
結果を出すことは難しいし、「やること」・「覚えること」もたくさんありますが私はやることに決めました。
■まず、最初に行動の理由(なぜやるのか)を明確にしておきたいと考えています。
たぶん今までの経験上、私は、途中で挫折というかやる気がなくなることがあると思います。
その時に、初心に帰るためにも「行動の理由」を明確に書き記しておいたほうがいいと思いました。読み直して、再びやる気を起こすために、残しておきます。
すぐに結果を求めますが、結果がでるまでにはかなりの時間がかかると思います。
もちろん、何をすることなくただただ時間だけが過ぎても、結果は出てきません。
初心の心を思い出せるように、しておきたいと思います。
WORDPRESSの使い方を学んでいきます
同時に、CMSのWORDPRESSの使い方も学んでいきます
CMS初挑戦ですが、学んだことも記事にしていきたいと思います。
無料ブログでは、アメブロは使ったことがありますが、CMSとひかうして使い勝手は今のところどっちもどっち、といったところです。
まだ、使い始めて記事を5つほどしか投稿していないので、画像の挿入・リンクの貼り方などまだまだ未知数なところがたくさんあります。
テンプレートを切り替えるだけで、サイトイメージががらりと変わって、まったく別のサイトのようになるところは面白いですねー
しかも、フリーでテンプレートはたくさん提供されていますので、気に入ったものが見つかればいいなと思っています。サイトイメージをころころかえるのもどうかと思いますので、「これだ!」というものを見つけて、長く使っていきたいと考えています。
■CMSを使っての感想
アメブロ同様、タグの知識は無くても問題なく記事を公開することができます。
これ、大きなメリットですね。文字の装飾もワード感覚で「色付け」「文字の拡大・縮小」「太字」ができます。プレビュー画面を直接記入していくようなものですので、タグを知らなくてももんだいありませんね。マイクロソフトのワードが使えれば、楽勝です!
これからはCMSの時代になっていくのでしょうか?
もっと収入があれば・・・と考えたことありませんか?
今の収入にプラス ウン万円の収入が加わるとなるとどうでしょうか?
あなたが今抱えている、問題の多くは解決するのではないでしょうか?
宝くじを当てて一攫千金を夢見るのもいいですが
それよりも、堅実に現実を見てみましょう。
毎月プラスされるのが10万円だとしたら?
20万円だとしたら?
20万円あれば、贅沢をしなければそれだけで生活できないこともありませんよね?
たとえば、サラリーマンの場合。リストラにあったとしても、どうにか生活できていける額だと思います。
ですのでこのサイトでは、月額の目標を20万円と設定し、インターネットを使ったビジネスで継続的に月20万円を稼ぐことを目標としています。