PM2.5対策マスクについて
PM2.5なのか黄砂なのかわかりませんが、九州北部地方では空気が霞んでいます。遠くを見るともやけてみえます。
このPM2.5は人体に悪影響を及ぼすとされていますね。体内に取り入れたくありませんねー。そのため、防護マスクがいろいろと販売されています。
風の谷のナウシカのような世界になってしまうのでは?と懸念しています。マスク無しでは生活できない暮らしが待っているのかもしれません。
水だけでなく、空気も無料で安全なものではなくなっていく。そんな気がします。
安全な空気サーバーが発売されるかも?
空気清浄機で、PM2.5がどこまで取り除けるのか?不明ですが、家は閉めきって空気清浄機回して空気を浄化するのが当たり前になりつつありますね。
そうなってくると、工場などのクリーンルームのように、部屋に入るときは、エアーダスターで衣服についたゴミを取り除き、24時間運転の空調管理のクリーンルームでの生活になりますね。息苦しく感じますが、これが、未来の生活になるかもしれませんね。
そうかんがえると、火星移住計画も同じような生活と考えられますね。
身の回りにあって当たり前の空気が、汚染されています。嫌な世の中になりましたね。
ナウシカマスクが流行るかも?
環境問題は収束するには時間がかかるでしょうねー。解決の方向へ行くのかすら期待薄な感じもしますが
数年での解決は無理っぽいですね。
やだやだ